リタイアメントプラン

シニアライフは安心して、ゆっくりと過ごしたいですよね。

個人の状況によって税率や貰える年金の金額、ライフスタイルに必要な金額は違うので自分なりのプランが必要です。
老後へ向けての長期の計画なので 子供や家族への資産分余も視野に入れて考えなければなりませんし、将来状況がゴロッと変わる可能性もありますので、融通が利くのも大切。日本に帰るなら税金やタックスリターンなども避けたいですよね。

満足のいく豊かなシニアライフを送るための9つのキーポイントを考えていきましょう。

1. 自分のライフスタイルを考える
まずどんなライフスタイルを望んでいるのか、帰国など状況変化の予定、それに必要な金額を把握することが大切です。退職後実は今までできなかった旅行や家の改築、新しい車の購入などの計画があり出費が一時的に増えるかもしれません。しかしその後 どのくらいの生活費が必要なのかきちんと把握しておきましょう。今までつけたことがないのなら家計の支出確認表を作りましょう 。また大きな出費の予定があるのなら、家計のキャッシュフロー表を作り、将来への支払いに対して安心感を持てるようにしておきましょう。

ASFAによれば持ち家のある健康なカップルでも、 良い生活水準には$60Kほど必要だと言われています。予算を持って 無駄をなくし、家計をしめていきましょう。また最低限必要な金額と余裕のある生活に必要な金額も把握しておく必要があります。

2. 負債をなくす
リタイア後は税金対策用以外のホームローンなどの大きな負債はなくしたいですね。ホームローンは年齢のため変更は出来ないかもしれませんが、銀行とレートを交渉。 スーパーのお金で支払いをすることもできます。 ダウンサイズしてローンの支払いをし、小さい家を購入される方もいます。何れにしても不安材料はなくしていきたいですね。

3. 毎月のキャッシュフロー確保
シニアライフを安心して過ごすにはキャッシュフローが一番の鍵です。家などの資産を持っていても、現金がないと生活できません。 現在65歳の方の寿命は90歳を超える可能性大。自分の持っている資産や年金から毎月どのくらいキャッシュが入ってくるのか計算しましょう。
収入源としては、老齢年金+レンタルインカム+スーパーアニュエーションやアカウントベースドペンション+アニュイティー+投資の配当金+日本の年金などです。これでどのくらい自分の ライフスタイル支出がカバーできるか見てみましょう。もし足りないなら、出費の見直しをして減らし、投資、ダウンサイズなどで 収入を増やす必要があります。タームアカウントなど 銀行の定期より利率が良いものを利用してキャッシュフロー確保もいいでしょう。

4.今持っている資産を守る
不自由のない生活水準を満たす為に、貯蓄はカップル$640K、シングル$545Kほど必要だと言われています。資産と負債の確認をバランスシートにつけてみましょう。資産を一旦ロスしてしまうとリカバーする時間がありません。なので保守的な投資がメインになっていきます。元本保証の投資、定期またはタームアカウント、アニュイティーなどを使って資産を守るのと同時に毎月のcashflowを確実化しましょう。

5. インフレ対策する
現在オーストラリアは今までになく低金利ですが、今後それが大幅に変わる見通しは薄く、 保守的な投資だけでは資産が増えません 。
リタイア後も ライフスタイルが変わらなければ、 支出が減るわけではないのでインフレを考慮すると、出費はどんどん増えて行きます。
例えば2.5%のインフレでは$3のミルクが25年後には$5.56、約倍近くになっています。これから30年のインフレを考えたら 資産を増やすことも考える必要があります。その際に使えるのが、 スーパーアニュエーション。投資 内容を自分で決めることができます。100%保守的になるのではなく、他の資産とのバランスを見て、少しリスクをとり増やすための投資しましょう。その他株や投資信託、不動産も利用可。

6.節税 
労働所得がなくなれば節税の仕方が変わります。スーパー内の投資の伸びには15%の税金がかかりますが、それをアカウントベースドペンション(ABP)に切り替えることで無税にすることができます。例えば、スーパーに$300Kのバランがあり10%の投資の伸びの場合は$30Kに対して15%の税金がかかるので、$4500の税金を払っていることになります。これをセーブできれば、資産を有効に使えます。スーパーやペンションからの取り出すインカムは60歳以上は無税です。
自分の家を売ってダウンサイズされる場合はcapital gains tax(CGT)はかかりません。投資物件を売る場合は税金がかかってきますので、自分の税率、売るタイミングなど気をつける必要があります。また売却後の現金を銀行に入れると老齢年金資格を左右しますのでスーパーに積み立てなどして上手に対策しましょう。

7.Age pension老齢年金資格を理解して最大化する

老齢年金age pensionをもらうには資産テストや所得テストがあります。2017年に大幅な改正があり資産テストが厳しくなりました。


資産テスト2019年 9月20日より パートペンション フルペンション
シングル 持家なし $785,000 $473,750
カップル 持家なし $1,074,000 $605,000
シングル 持家あり $574,000 $263,250
カップル 持家あり $864,500 $394,500

テストをパスするため、贈与や自分の家の改装アニュイティー年金などできる事はあります。
アニュイティーは定期預金に似ている商品で元本保証、加入した際に金利は決まり、利子は毎月支払われるというものです。それだけではなく、アニュイティーの一部は老齢年金の所得と資産テストのアセスメントにカウントされないので、受給資格を高めたり、受給金額を増やすことができます。
日本とオーストラリアは社会保障協定がありますので、その内容もよく把握してもらえる年金は両国からもらいましょう。

8. 残される家族のために税対策をして詳細を残す
いつ何があってもいいように、残される家族のために準備をしましょう。自分の資産を子供や 家族に残す場合は、遺書、エンディングノートなどで自分の希望や詳細を残しておくのは大切です。
いざこざが起こらないように、分散をクリアにする必要があります。
スーパーのお金は成人した子供に渡す場合は17%の税金がかかる場合があります。どのような方法で残すのかで税金も違ってきますので、税対策も考えましょう。インピュテーションボンドの投資方法は誰に何%渡すのか任命できますし、名義変更が簡単にでき、無税で孫や子供に渡すこともできます。

9.両国生活に向けて資産のシンプル化と管理
シニアライフでは大きな変化があります。日本に帰国、もしくは 両国を行き来する生活をされます。親は日本で子供はオーストラリアなどということも多々あります。
オーストラリアの非居住者となれば税率も変わってきます。資産運用する場合タックスリターンなどの義務もあるので、資産運用の管理をシンプル化することも大切です。定期やタームアカウントなど自動的に税金を徴収してくれる投資方法もありますし、インピュテーションボンドなどアクセスしない限りタックスリターンに含めなくていいものもあります。


ハイライトしてあるドキュメントはシニアライフサポートキットとして
ダウンロードできます。是非活用してください。


Download the Support Kit